SNS×個性×店頭連動で、1冊を動かす。

ツナグ図書館のイメージ

新刊も既刊も歓迎。商業出版に限り、書評と図解を中心にご紹介します。

書店コーナー設置 50店舗超 大型書店フェア実績 出版社コラボ進行中

リニューアル:2025/10/01(受付枠拡大中)

なぜツナグ図書館か

よくある悩み

  • SNSの話題化が一過性で終わる
  • 書店の棚連動まで届かない
  • 既刊の再活性の打ち手が足りない

私たちの解決

読まれる書評+伝わる個性+店頭連動で、ネットの反応を"棚"へ橋渡し。

仕組みを見る

取り扱い範囲

対応ジャンル

文芸/実用/ビジネス/専門/ほか

受付

新刊・既刊ともに可(発行年不問)

非対応

  • ・公序良俗に反する内容
  • ・特定宗教
  • ・性的コンテンツ
  • ・非商業出版

成果が出る理由

書評

一冊ずつ丁寧に書評。届けるべき人に価値を届ける。

個性

メンバーそれぞれの個性が、本と読者の新たな出会いを生み出す。

店頭連動

実績店舗に基づく提案&調整で"面陳・平積み"へ接続。

実績スナップ

書店コーナー

大型チェーン/独立系含め
50店舗超で展開

出版社フェア

チェーン全店規模での
コラボ実績あり

SNS反響

累計リーチ
1億+

進行フロー

1

案件のご相談

商品概要・ご希望の献本先・ご希望のPR対応・対応時期の共有

2

メンバーが対応可能か確認

ご依頼をお受けできるかお返事いたします

3

お見積もりのご提示

ご依頼内容をもとにお見積りを提示いたします

4

正式なご依頼

内容をご確認の上、ご納得いただけた場合はご依頼ください

5

献本対応いただく

各メンバーへ書籍の送付をお願いします ※代行送付オプション有

6

PR開始

書評および投稿を実施いたします

必要素材

書影・帯・献本・著者写真(任意)・引用許諾(必要に応じて)

プラン

料金は「レビュアーランク × 施策内容」で変動します。
まずはご希望時期と狙いをご共有ください。

レビュアーランク(投稿形態)

プラチナ

有料でのPR投稿

ゴールド

有料でのPR投稿

シルバー

無料献本。有料でのnote/ブログ投稿

スクール生、新メンバー

無料献本。note/ブログでの投稿は任意

※有料でのPR投稿には媒体ポリシーに準拠し、#PR/広告表記を行います。

協賛プランもあります

ツナグ図書館の運営母体「本をつなぐプロジェクト」の協賛プランもあります。出版社様とタッグを組んで本を広める活動が可能になります。

書店コラボギャラリー

書店コラボ事例1

コーチャンフォー様

常設棚を全店舗で展開

特設コーナー 出版社コラボ棚 店頭連動

メンバー投稿で反応の良かった本が店頭に並ぶ。若葉台店では棚5本、他の店舗様でも展開中。

書店コラボ事例2

精文館書店様

大型店を中心に展開

特設コーナー 店頭連動

メンバー投稿で反応の良かった本が店頭に並ぶ

書店コラボ事例3

梅田 蔦屋書店様

特設コーナー

平積み・面陳 大きく展開

大阪の文化発信拠点で、特設コーナーの展開

出版社コラボギャラリー

出版社コラボ事例1

クロスメディア・パブリッシング様

ビジネス読書手帳×ツナグ図書館フェア

メンバー選書企画 コメントPOP掲示

ビジネス読書手帳で実践しておきたい本をメンバーにて選書。書店でのフェアも展開。

出版社コラボ事例2

自由国民社様

「仕事の壁にぶつかりまして」フェア開催

メンバー選書 フローチャート掲示

出版社横断でメンバーにて選書、Yes/NOに応えるだけで自分に合う本を見つけられるフローチャートも作成

出版社コラボ事例3

増進堂・受験研究社様

『地頭がみるみるよくなる発想力・思考力ドリル』×ツナグ図書館コラボ

SNSレビュー&拡散 書店連動

SNSでレビュー、その内容をPOPやパネルにし、複数書店に展開

本を"動かす"総フォロワー20万人超のチーム

運営 書評 図解 店頭連動 PR・広報 データ・制作

よくある質問

既刊は対象?

発行年を問わず対応します

具体的な価格は?

基本価格表があります。お問い合わせください。

二次利用(図解・POP)は?

利用範囲は事前に取り決めさせていただきます。

公開時期は相談できる?

メンバーの状況にもよりますが、柔軟に対応します。依頼時にご依頼ください。

献本の扱いは?

受領→読了→制作の順にて厳正に管理いたします。

お問い合わせ/依頼